函館旅日記
俺様を留守番させ、母ちゃん函館へ行ってきました。
今回の目標は長万部で『蟹飯』、函館で『活イカ』『朝市(どんぶり』『ハーベスター八雲』
って、お前ら食いもんばっかぢゃん!って個人的にはそれ以外目的はありません?(笑)いちお、これらがメインできっかけはとあるイベントだったんですけどね(笑)

これは長万部の通りすがりのお店『かにめし本舗かなや』で食べた蟹飯です。ネットで検索すると、各地のデパートで行われる駅弁大会では常に大人気!と言うお店らすぃですが、普通でした(爆)ん?おいしいのか??(笑)お値段はセットで1400円でした。

函館での晩御飯。名前は忘れたけどイベント会場近くの炉辺焼き居酒屋?でしょか。番屋ちっくな暗〜〜い店内で、店員のおばちゃん連中が無愛想だけど、面白かった(笑)活イカ¥1800円(イカ2ハイ)暗くて見ずらいけれどイカは透明で足は動いてます。

んで、ツインで取っていた宿だったのにもかかわらず結局一人で泊まり、なかなか帰宅しない友人(笑)を待つ事8時過ぎ・・ようやく帰宅した友人と(笑)朝市の『どんぶり横丁』へ。『あけぼの食堂』や『恵比寿屋食堂』がよく雑誌に紹介されてますが、値段的に一番安かったのが『茶夢』。辻仁成氏の小説「愛を下さい」のモデルとして登場したお店で人気があるそうです。(後で調べた・・笑)おいしかったけど、イカは食べなかった(笑)
残念ながら今回、ラッキーピエロは食べれなかったけれど
予定していた事の殆どがかなって満足♪♪イベントも楽しかったしね(笑)
ちょっと圧倒されちゃったけど(笑)
そんで本日の俺様のお写真です。ティッシュの箱が直撃してますが
お構い無って感じで寝てます(笑)
普段俺様は、アタシが仕事から帰宅するのを今か今かと待っているようです。遅番の時は22時位の帰宅になるんだけど、何回も何回も窓から外を見に行って中々眠らなくって困ると親から苦情が(笑)
だからって訳でも無いけれど、昔から次の日の仕事の予定やお出かけの時は十分言い聞かせてます。伝わっているかどうかはわからないけど、明日は早番だから早起きするよとか、今回のようにお泊りの際は『明日、ばあちゃんちにお泊りで、母ちゃんは明後日帰ってくるからね』とか。
わんこに話かける事って、実はすごい大事な事だなと。わかっているようでわかってない、わかってないようでちゃんとわかってる・・そんな感じだけど、今回の俺様は、きちんと理解してくれていたようです^^
そんでもってしみじみ感じた事は、やっぱり側にいないと寂しいのは母ちゃんの方でした・・(笑)
Leave a Reply